東北地方も、6/21に梅雨入りしました。
地盤沈下の激しかった地域の浸水だけでなく、
防潮堤や防波堤、堤防が破壊されてしまった沿岸部の、高潮や洪水、
内陸部の土砂災害など、地震の2次被害が心配されます。
また、仙台など、インフラ機能が回復した都市部でも、
地震による配管への影響や、防災設備の機能低下による内水氾濫などは、
今夏の心配事のひとつと言えるのではないでしょうか。
石巻では、以前から、湿度が高くなると魚町から漂ってくる「臭い」が
問題になっていたそうです。
「きょうはとくに臭い。あしたは雨だね」って、みなさんが言うんです。
今は、その臭いが、深刻さを増している。
この梅雨で、どうなってしまうんでしょうか……。
ラジオ石巻のキャスターさんは、
いつも色んな○○指数を読み上げていますが、
臭いと雨や湿度を指数化して放送した方が、
街の人ためになりそうな気がするなーと思う今日この頃です。
0 件のコメント:
コメントを投稿