◇【新刊のお知らせ】SB新書から『下流中年 一億総貧困化の行方』という中高年層の貧困化について取りあげた本を出しました。雨宮処凛さん、萱野稔人さんなど6人での共著です(2016年4月6日)

2011年11月13日日曜日

グループ展「PREMIUM EXHIBITIONⅡ 知覚の束 -BUNDLE OF PERCEPTIONS-」が始まります

PREMIUM EXHIBITIONⅡ 知覚の束 -BUNDLE OF PERCEPTIONS- by 19 Photographers
2011.11.14 - 11.20 12:00-20:00, Last day 18:00

写真家にとって‘展示’というプロセスは、色んな方に自分の作品と直に対峙していただくとても大切な機会だと思うのですが、気づいたら写真とのおつきあいが深まっていたという私にとって、実は、今回が初めての写真展になります。あーどきどき。

展示する写真は、コフレプロジェクトの向田麻衣さんたちと行った、トルコ・イスタンブルでのコフレトリップ(2010年)の後、撮影したもの。プロジェクトを通じて、ダメな自分もいい自分も色々と見つめられた思い出の旅です。

今回、プリントは写真弘社 さん、専用紙はCanson Infinity(マルマンさん)、額装はSUGA ART さんにお願いしました。

会期直前の無理なお願いにもかかわらず、担当いただいた皆様に、それぞれプロフェッショナルな対応&お仕事をしていただきました。展示初心者の私にとって、尊敬すべきすごい方々とのやりとりができた機会でしたので、また個別にブログに書いていきたいと思います。

みんなの「写真」だけでなく、「展示会」そのものも、今回の作品のひとつです。19人のメンバーが、それぞれの作品に、意見し合って、磨き上げてきました。

PREMIUM EXHIBITIONⅡ 知覚の束 -BUNDLE OF PERCEPTIONS-

[会場]CLASKA 8F "The 8th Gallery"
〒152-0001東京都目黒区中央町1-3-18 CLASKA 8F
(最寄り駅:学芸大学)

[会期]2011年11月14日(月)~11月20日(日)
11:00~20:00 最終日~18:00

[出展者]有海 里美 / 岩本 直子 / 加藤 順子 / 川越 貴恵 /
紀藤 桃子 / jihei / 高井 基行 /高橋 栄男 /
田中 亮 / 中田 カズヒロ / 並木 学 / 萩生田 裕美 /
林 由佳 / HIDE /HORI / 三橋 めぐみ / 森林 由美 /
矢田 晃一 / ヤマシタ ユースケ

Web http://premium-e.sytes.net/index.html
Blog http://premium-e.jugem.jp/

展示の詳細(クラスカのウェブサイト)
http://www.claska.com/news/2011/11/premium_exhibition_bundle_of_p.html

なお、会期前日の11月13(日)18:00~21:00にオープニングパーティーを開催いたします。軽食とお飲み物をご用意してお待ちしておりますので、ぜひお越し下さい。

2011年11月3日木曜日

コシヒカリとコシヒカリBLは美味しさが全然違うんだそうです

冷蔵庫の中が、飯の友の類でいっぱいになりがちな秋です。

この秋に、どうしても確かめたかった味は、新潟県三条市の方からいただいたコシヒカリの新米と大好きなイクラの組み合わせでした。

_0013969.JPG

イクラは、もちろんおいしい。でも、このコシヒカリは、飯の友がいらなかった……。ごはんだけで味わいたい香りとどっしりとした味。本当においしいものって、素材だけでしあわせにさせてくれる力を持っているんだなぁ。

このコシヒカリを送ってくださったのは、横山さんというおじさま。地域産業である三条の金物を東北地方などに営業をしながら、趣味でお米作りをしている方です。

今年の7月末、新潟・福島豪雨で、まだ避難指示が出たままの五十嵐川流域を、レンタカーで北上しました。(すでに水位も下がり、快晴。もちろん気象予報士として、天気図を確認の上で出掛けました)。堤防が決壊したあたりの現場で、水没した稲の写真を撮っていると、近所の人たちがぞろぞろと河原に様子を見に来ました。そのひとりが横川さんでした。

とても親切な人で、色々と話を聞かせてくださったうえ、「うちの田んぼ無事だったから米おくる」といわれたけれど、おぼえてないだろうなーと思っていました。それが9月のある日、どーんと10kgの新米が我が家に!

「うちの米は世間のとは違うから。いま出回ってるのは『コシヒカリBL』ってやつだけど、うちのは昔ながらの『コシヒカリ』。だから本当においしいよ」

私からのお礼の電話に、横山さんはそう教えてくれました。コシヒカリって、今のと昔のと違いがあるの?そう思って調べてみると、

リンク:新潟県農林水産部
新潟県では、平成17年産米から従来のコシヒカリよりも農薬を減らした栽培ができる「コシヒカリBL」を県内に一斉導入し、環境にやさしく、安全・安心なお米づくりを推進しています。
コシヒカリBLの食味や品質は、従来のコシヒカリと同等です。いもち病に抵抗性を持つ性質だけが異なります。

あら。味は違わないんですって。でも、明らかに品種は別ですよね。なのに名前が同じなのは、オトナの事情なんだろうな。

我が家では、普段の米もコシヒカリ(たぶんBL)なのですが、米の味にうるさい母は、横山さんのコシヒカリを「なにこのお米〜ってくらいおいしいのよ」と言ってます。私も、普段は気にならない米の味が立ってくる感じにビックリしました。

本当のコシヒカリって、作る人だけが味わえる、幻のお米なのかな。