震災後の石巻を取材して歩いたルポ本が、
ポプラ社から出版されます。
書店に並ぶのは6/6頃からとのこと。
著者は池上さん。
私は、表紙を含めた全ての写真を担当し、執筆でも協力しています。
表紙は石巻市立門脇小学校です。
取材エリアは、門脇町、南浜町、日本製紙、石巻赤十字病院、伊原津、渡波、牡鹿半島、北上町十三浜、釜谷(大川小学校付近)、女川、日和が丘、石巻焼きそば(八鶏飯蔵)、日高見(平孝酒造)、こども避難所クラブ、フェアトレード東北 など。
被災地にいて、いましか掴めないこと、
いまに生きる自分が、未来のために残すべきこと、
物書きで写真家の自分だからこそ見つめられること、
いつもそう意識しながら、皆さんのお話を聞かせていただきました。
実は、いまでもまだ、この本の取材を続けている夢を毎日見ます。
本に登場する方々は、
もうとっくに違う方向に歩み始めているかもしれないですし、
いまだ立ち上がれずに途方に暮れているかもしれません。
被災地での“被災”の暮らしは、現在進行形。
時間の経過と共に取り戻せたこともあるでしょうが、
依然ままならないことだらけの被災地で、
これから何が起きていくのか、
長く見つめていかなくてはいけないと思っています。
私たちの取材も、また別の形で、石巻以外にもまだ続きます。
石巻には、6月8日からまた、池上さんと入る予定です。
ふたたび、ここから
(ポプラ社)
池上正樹 著 ¥1,575
Amazonで予約しました。
返信削除夏休みに読んでみたいです。
返信削除